お困りの方へ
アクセスランキング
おススメコンテンツ 詳しくはこちら
お客様ニーズ

セキュリティ対策を考えたい

システムのセキュリティは単に暗号化ソフトや、アンチウィルス・ソフトをインストールするだけで達成できるものではありません。重要なデータがハッカーの手に渡ったとしても、それが役立たないようにするのが暗号化ソフトの役割ですし、データがハッカーの手に渡らないようにするのが、アンチウィルス・ソフトの役割だと言えます。

これら「水際」での防御ではなく、もっと前段階でハッカーの意欲を殺ぐ事も重要なセキュリティ対策です。誰が・いつ・何をした、といったシステムのあらゆる動作をレポート化でき、ハッキングの試みが白日の下にさらされれば、抑止力としての効果が期待されます。IBM i のセキュリティ・ソリューションは概ねこの考え方に基づいています。盤石と言われるIBM i セキュリティですが、セキュリティに100%は無いのもまた事実です。

レポート化の要件に合うソリューションは「セキュリティ対策」カテゴリにある、Hybrid SECURITYです。機能と価格性能比、実績の観点からベル・データが推奨しています。

セキュリティ対策においては、システム単体に留まらない多層防御の考え方が必要になります。社外からの様々な攻撃に耐えられるようにするためには、ネットワークの観点からセキュリティ対策を取る必要もあります。Windows等オープン・システム向けの課題「セキュリティに不安があるが、何から手を付ければ良いかわからない」の項を参照ください。

このニーズに対応する製品・サービス

Hybrid SECURITY

Hybrid SECURITY

IBM i 内部統制のための最適なセキュリティ管理ソリューション

このニーズに対応するカテゴリ